換気設備 について

換気設備は空調設備の一部に当たります。
ミカタでは空気を「冷やす・暖める」だけでなく快適な空気へのご提案を致します。

換気設備により部屋内の湿度・CO2濃度・ウィルスなどを排出し、新鮮な空気を吸入することで快適な空間を保つことが出来ます。

ミカタではお客様に合わせた3つの換気をご提案いたします。

3つの換気

第1種換気

第1種換気

給気・排気を双方とも機械換気装置を使用し換気を行う方式です。
機械により、空気を入れて機械により空気を出すことにより効率の良い換気が可能ですが、その反面室内の温度を保つのが大変難しくなります。

全熱交換器という換気装置では室内の温度を一定に保てます。

第2種換気

第2種換気

給気を機械で行い、自然排気を行う換気方式です。

空気を室内に押し込み、押し出される形で空気が排気されることで室内の気圧が室外より上がるため、ドアの開閉時に室外から塵やホコリが入り込むことを防ぎ、室内を清潔に保つことが可能です。

この特性を生かし病院の無菌室や工場のクリーンルームなどで採用されております。

第3種換気

第3種換気

給気を自然に、排出を機械にて行う換気方式です。

空気が排気により引き出されるため、室内は外気より気圧が下がるため、小屋裏や壁内への湿気の進入を防ぐことが出来ます。

3つの換気方式の中で最も一般的に採用されている換気方式です。

エアコン自体は空気を循環させていません

エアコン自体が「暑い空気を吸い込んで冷えた空気を取り入れている装置」だと思っている方が多くいらっしゃいますが、実はそうではありません。
あくまでも空気に含まれる「熱」を行き来させているだけに過ぎないのです。
そのため、どれだけエアコンを稼働していても室内の空気中のCO2や不純物などは外気と循環はしません。

全熱交換器とは

快適性を保つ高機能換気システム

全熱交換器とは、室内と室外の空気を効率的に換気することで、密閉度の高いビルでも快適な室内環境を保つ、高機能換気システムです。

全熱交換器を使用することで、室内と室外の空気を交換する際、通常の換気では失われていた空気の「熱」を回収し、室内に取り入れる空気に「熱」だけを移します。これにより、温度変化を最小に抑えた換気を実現でき、快適な室内環境が保たれます。

快適性を保つ高機能換気システム「全熱交換器」

換気により流れ出る熱を効率よく回収

換気時に機器を通すため、自然換気ではかなわなかった熱の回収と交換が可能となり、外気による室内の急激な温度変化を防ぐことで、エアコンの負荷を軽減します。
自然換気では、夏は外の熱い空気が入り込み、エアコンで冷やした空気はそのまま外に排出されてしまいます。冬は、室内の温めた空気が外に排出され、外の冷たい空気が入り込む、夏とは全く逆の現象が起きます。

その空気を快適な温度に戻すため、必要以上にエアコンが稼働することになり、自然換気は省エネとは言えない換気方法です。

全熱交換器は、排気時に奪われる空気の熱を熱交換エレメントに通すことで回収し、給気してきた新鮮な空気に移すことで、換気による室内の温度変化を最小に抑える省エネルギー換気システムです。

換気により流れ出る熱を効率よく回収

熱回収だけではない全熱交換器のポテンシャル

機械換気のメリットは、換気量の安定性です。

機種ごとに「1時間あたりに換気できる風量」を設定できるため、建物の規模や室内の広さに適した希望通りの換気量をコントロールし、快適性を保持します。さらに外気の影響を抑えることが出来るため、梅雨時期などの外気の湿度が高い場合は、高湿度の空気が室内に入ることを防ぐことが出来ます。逆に乾燥しやすい冬は、乾燥した外気が室内に入ることを防ぎ、季節による湿度変化も抑えられます。

また高機能フィルター(※オプション別売品)を通すことにより、有害物質の除去が可能です。
外部からの有害物質をシャットアウトするだけでなく、室内のCO2濃度を感知して換気量を制御し、清浄してから外に排気することができます。

熱回収だけではない全熱交換器のポテンシャル